 |
グリンデルワルト アイガーブリックホテル
本館正面 |
 |
グリンデルワルト アイガーブリックホテル
レセプションからみたインターネットマシン |
 |
グリンデルワルト アイガーブリックホテル
少し狭いコーナーにおいてあります |
 |
グリンデルワルト アイガーブリックホテル
コイン投入口 |
 |
グリンデルワルト アイガーブリックホテル
キーボード詳細 ふつうのキーに関してはYとZが違うだけです |
 |
グリンデルワルト クライネ・シャイデック駅
少しわかりにくいですが扉右に丸が3つありその一番右がメールマークです
料金は聞きませんでした |
 |
グリンデルワルト 日本語観光案内所
正面に妻側の見える白い建物 壁に日本語で書いてあるのですぐにわかると思います
ここの向かいがCOOPです |
 |
グリンデルワルト 日本語観光案内所
内部は左側が案内所で右側は銀行になっています
パソコンは両方の真ん中 入り口の正面にあります |
 |
グリンデルワルト 日本語観光案内所
キーボードはYとZ以外は同じ感じです |
 |
グリンデルワルト 日本語観光案内所
右側にコイン投入口がついています
料金は5分2フラン 15分5フランになります |
 |
ツェルマット アンバサダー・ホテル
ホテル正面 駅の左前で道路を渡ればすぐです |
 |
ツェルマット アンバサダー・ホテル
レセプションの柱にインターネットマシンの案内
ホテル入り口を入り左手奥の淋しい場所にあります
接続は1時間15フラン やっぱり高いです |
 |
ツェルマット アンバサダー・ホテル
壁が背中側ですからのぞかれる心配はなさそうです |
 |
ツェルマット アンバサダー・ホテル
少し暗いところにおいてあります |
 |
ツェルマット アンバサダー・ホテル
写真が見にくいですが無線LANでロビーとバーでできるとなっています
バーは昼間は閉鎖されていてロビーも昼間は消灯されていて大変です
でも私が使えた唯一のフリースポットですから文句は言いません
レセプションの人に聞きましたら別に泊まり客でなくてもいいということでした
ただしここのロビーには電源はありません |
 |
スピードテスト
アンバサダーホテルでのスピードテストの結果
わからないのでいつものところで計測です
下り 98kbps 上り 297kbps
すごい結果です ちなみに電波強度は5段階の4 |
 |
ツェルマット インターネット
町の中心近くにある古い建物群の手前の平屋がインターネットコーナーです
9時から24時まで使えて20分5フランです |
 |
ツェルマット インターネット
壁に大きくインターネットとかかれています
この窓の感じでは元は飲食店だったような気が |
 |
ツェルマット インターネット
中心部から離れているせいか昼間の時間のためか滞在中利用者はみませんでした |
 |
ツェルマット インターネット
ツェルマット駅前のCOOPの隣にあったインターネットセンター |
 |
ツェルマット インターネット
内部はショップですがドアにインターネットができることが書いてあります |
 |
ツェルマット インターネット
壁に利用料金が書いてあります古い建物群のところよりは安いです |
 |
ツェルマット インターネット
マシンは10台ほどあり3人が利用中
少し安いのと駅前という立地のせいでしょうか |
 |
ツェルマット インターネット
市内で見かけたEメールのできる公衆電話
ステッカーにメールができることが書いてあります |
 |
ツェルマット インターネット
電話機の下にキーボードがついています
利用者も見かけなかったので料金はわかりません |
 |
マルテーン・パーキング
スイスの高速道路のパーキングで見かけました
反対側に背の低い人用があります |
 |
マルテーン・パーキング
待機画面 キーボードの低さを見てください
まるでクリック感はありません |
 |
マルテーン・パーキング
メールをするためウェブメールを開きました
画面は日本語になっています
外国で日本語の入力はウェブで日本語変換のサイトを利用します
結構手間ですがしょうがないでしょう |
 |
マルテーン・パーキング
同じパーキングに有料タイプもありました |
 |
マルテーン・パーキング
こちらの方は有料のせいかキーボードはふつうのタイプです |
 |
接続状況
ツェルマットやグリンデルワルトの町でフリースポット的電波の出ているところでの接続結果
見た目にはつながっているように思えるのですが |
 |
接続状況
同じく左下のアドレスを見てもつながっているように思えます
このような電波は結構どこでも出ていました
こういう時言葉がわかり聞く人がいればと思います |
 |
ドゴール空港
スイスと同じ電話とメールができる公衆電話です |
 |
ドゴール空港
この部分はスイスと一緒です
意外とヨーロッパではこのタイプの電話が多いのかもしれません |
 |
ドゴール空港
ドゴール空港でインターネットのできる表示のようです |
 |
ドゴール空港
ドゴール空港で電源付きでネットやメールのできるコーナー
やはり机といすは必要です |
 |
ドゴール空港
搭乗口の前に用意されているコーナー
残念ながらここでは時間がなく試すことはできなかったのです |
|