 |
施設の中核のマニエラフローリスト。写真の右側からカフェの入り口になっています。 |
 |
カフェの外からの眺め。動物のオブジェや木に電飾が施されています。 |
 |
入り口の牛のオブジェ。これだけはどうしても理解しがたいです。 |
 |
カウンターも「見せる」を前提に設計されています。 |
 |
お客も店員も皆さんすてきです。この店にはフリースポットの看板がありません。店の雰囲気と合わないせいでしょうか。 |
 |
季候がよければ外の席も良いですね。足下のかごは手荷物入れになっています。 |
 |
コーナー席の電源。 |
 |
店内の一番のおすすめの席。ここにも電源があります。パラソルの下で外の景色を見ながらのお茶はすてきです。この席はカップルか女性同士限定にするべきでしょう。 |
 |
1,010 円のクレープセット。コーヒーはしっかり2杯分入っています。紅茶のポットサービスはよくお目にかかりますがコーヒーのは初めてでした。各テーブルには必ず花が飾られているのもすてきです。1,200 円でデザート付きの食事セットもあるのですがメニューの変更予定なので今回は写真を撮りませんでした。 |
|
|
投稿編
埼玉のチェックマン(男性探検隊員)
最初に行ったときにセンスの良さに驚きました。原宿や代官山にあっても驚かないぐらいすばらしいです。それ以上と思ったのは場所と商売の関係で庭を広くとってあることです。こればっかりは都内などではとっても出来ないことです。ホームページもそうですがこのセンスはどこから来るものでしょうか。フラワーショップやミュージック関係によるものか。敷地内はマニエラ花店とスタジオ・エチュードと喫茶カルデロンカフェ・ガレリアからなっています。帰ってきてから調べてみるとカルデロンカフェ・ガレリアは女性には圧倒的な人気点になっています。私はフリースポットしか興味がないのでこの辺の所は疎すぎました。写真でもわかるように店員さんの服から食器、飾り付け等すべて普通とは違います。伊勢へ行ったのなら絶対にここでお茶をするか食事をするべき所です。今回食事はしませんでしたが1,200円で前菜やケーキと飲み物の付いたセットがあるようです。この雰囲気でこのお値段なら安すぎます。
http://www.maniera.jp/
- 電波状況チェック:
5段階表示の4。
- スピードチェック:
3.12Mbps <下り>、5.38kbps <上り>。現状のスポットとしては最強の部類です。
- 電源コンセント:
各コーナー席には用意されています。
この辺で脇道情報といわれても伊勢神宮しか出てこないですよね。内宮は皆さんよく行かれるのでカルデロンカフェ・ガレリアに来るのであれば外宮にもよってください。 |
|