 |
夕方になってしまいましたが1段高くなっているので見つけやすいです。駐車場は店の前に10台ぐらいおけますが奥にもかなり大きな駐車場があります。 |
 |
サンプルメニューとカラーコピーサービスが目に付きます。 |
 |
店内から外を見ると窓が大きく昼間は明るそうです。 |
 |
ご主人の後ろ姿。パソコン歴は結構長いようで話が付いていけません。 |
 |
入り口のカウンターには常連客のチケットが一杯。 |
 |
自由に使えるマシン。このプリンターが有料でもいいから使いたい人が多いはずです。 |
 |
テーブルにはフリースポットのポストとコースター。このコースターは始めてみました。 |
 |
メニューの一部。ランチのみそかつ丼の値段とボリュームを見てください。 |
|
|
投稿編
埼玉のチェックマン(男性探検隊員)
佐藤社長に聞きましたらこの店のフリースポットはもう7年ぐらいになり愛知県では何番めかの店だそうです。当時はすべて自分でセットしたのが懐かしいと話していました。店の看板にもありますがここはカラーコピーが出来ます。本当はカラーや白黒のプリントも出来るそうなのですがあまり利用がないので止めてしまったそうです。でもたまにどうしてもプリントに必要もあるので有料でもいいので復活をお願いしてあります。このお店も朝の時間が早いのは大きな特徴です。駐車場も広く1号線や23号からも近くてメールが必要なときに使える場所と思います。
http://www.medias.ne.jp/~fukisima/
- 電波状況チェック:
5段階表示の3。
- スピードチェック:
3.41Mbps <下り>、507kbps <上り>。なかなか立派な数字です。
- 電源コンセント:
あちこちに隠しコンセントがあるみたいです。一応普通の使用方法では困らないはずと話していました。
メニューを見てもら得ればわかりますが安くて量が多いです。ここは喫茶となっていますがメニューやサンプルウィンドウを見てもわかるようにレストランといっても間違いないです。 |
|