 |
駅の方から歩いてきたときに見える景色です。大きいビルですから目立ちます。三井住友銀行の看板がよく目立っています。今ちょうど路面電車が通過するところです。 |
 |
ホテルの正面でコンビニと銀行の間の駐車場から車の場合は入っていきます。車の場合は車に乗ったまま4階までリフトであがっていきます。カフェ・ド・パリはそれからエレベーターで2階まで降りることになります。 |
 |
ホテルフロントの横にあるカフェ・ド・パリの入り口になります。 |
 |
カフェ・ド・パリの入り口右側のショウウィンドウです。とってもおしゃれでかわいい女性を連れて行きたくなります。 |
 |
この秋の食事とティータイムのおすすめセットです。値段と味は観光客にとってお手頃感があります。 |
 |
店内奥から入り口方向を見た写真です。色使いやテーブルセットもパリの雰囲気や女性らしさを感じさせる作りになっています。 |
 |
テーブルの上の案内だけがここがフリースポットであると言っています。窓の外は路面電車が走る桃太郎大通りです。 |
|
|
投稿編
埼玉のチェックマン(男性探検隊員)
ワシントンホテル内のカフェ、カジュアルレストランです。普通ホテルのフリースポットは宿泊者以外だめなところが多いのですがここカフェ・ド・パリはフリースポットのホームページでも紹介されているとおりここを利用すれば使うことができます。同じホテル内に中華のチャイナテーブルも有りここでも利用できますがやはり使うならこちらでしょう。私の持論ですが旅先ではコーヒーを飲みながらというのがメールのスタイルです。またここはホテルの施設のため利用できる時間が長いのも特徴になります。朝の7時からというのもうれしいですし夜もほとんど真夜中まで利用することができます。メニューはコーヒーだけですと483円ですがランチセットが1,050円でコーヒー付きですからこちらの方が絶対に良いと思います。駐車場ももちろん完備ですが有料になっています。ホテル内で2,000円以上利用すればただになるのでこれも考えておいた方が良いと思います。店内は総ガラス張りといった感じでとっても明るく落ち着きました。一流のホテルのためマナーや接客態度がとってもよく何度でも使いたくなる場所だと思います。
http://okayama.wh-at.com
- 電波状況チェック:
電波強度は5段階の3でした。同じフロア内はどこもこの強度がでています。
- スピードチェック:
1.35Mbps<下り>、1.22Mbps<上り>
- 電源コンセント:
柱の下にコンセントがあります。数はそう多くはないと思いますが困ることもない位はあります。
岡山はもちろん岡山城と後楽園でしょう。駅から行くときは散歩がてら歩くのも良いと思います。帰りは路面電車で岡山へ帰る時途中下車して寄るのがおすすめのコースになります。 |
|